./I0000089

故人を偲んで贈るお悔み・お供えのお花は、シンプルな白系のアレンジが一般的です。また、仏教式の葬儀、法要の場ではバラのようなトゲのあるお花はタブーとされているので、キクやガーベラ、ユリなどの白いお花を中心にしたアレンジを選びましょう。
ここでは通夜・葬儀の場、その後の法要の場などでのマナーも踏まえて、それぞれのシーンに最適なフラワーアレンジを紹介していきます。

  • 通夜の枕花として贈るなら、ホワイト&グリーンでまとめたアレンジ

    親しい知人または近親者の訃報を受けた場合の、お通夜に贈る枕花には、ホワイト&グリーンでまとめたシンプルなアレンジがオススメです。コンパクトなバスケットサイズですので、扱い易く置き場所に困りません。枕花は通夜会場に直接持参するか、通夜の前に届けても良いとされていますが、あまり早すぎるのはマナー違反とされていますので、気をつけましょう。


  • キリスト教式の葬儀に贈るなら、バラを使ったバスケットアレンジ

    仏教式の葬儀ではタブーのバラの花は、キリスト教式の葬儀であれば贈っていただけます。白いバラと複数の季節のお花を使ったバスケットアレンジは、キリスト教葬儀のお供え花として最適です。お供えのお花は葬儀が行われる教会には直接届けずに、故人の自宅に贈るのが原則とされています。また、仏教式とは異なり、立て札やカードをつけずに贈るのが伝統とされています。


  • 初七日、四十九日の法要に贈るなら、ホワイト&ブルーのアレンジ

    葬儀後の初七日や四十九日の法要に贈るお花も、ホワイトを基調にしたアレンジが一般的です。通夜・葬儀の場ほど格式ばる必要はないとされていますので、ブルーなどの派手過ぎない差し色を加えても良いでしょう。初七日もしくは四十九日どちらも法要が行われる場合、どちらかにお花を贈ると良いでしょう。法要の前日または当日午前中までに届くよう手配するのがマナーです。


  • 命日の法要に贈るなら、ユリとガーベラのホワイト系アレンジ

    故人が亡くなった日に贈る月命日または祥月命日のお供え花には、ユリやガーベラなどを使ったホワイト系のアレンジがオススメです。品格のあるユリの花が故人を偲びます。故人が他界されて間もないうちはあまり色味のないホワイト系のアレンジが好まれますが、年数が経てば、お花の色味や種類を気にし過ぎずに贈っても良いでしょう。


  • 一周忌の法要に贈るなら、ホワイト&ピンクのアレンジ

    命日から満1年経った時期に行われる一周忌の法要には、少し華やかな色味のあるアレンジがオススメです。白いユリの花を中心のアレンジメントに優しいピンク色のお花を加えることで、故人を偲ぶ心のこもったお供え花となります。法要が行われるご自宅またはお寺には、法要前日の夕方あるいは当日の早めの時間にお花が届くよう手配しましょう。

     

    次へ

このまとめ記事に関連するタグ

関連するまとめ記事

新着まとめ記事

キュレーター紹介

花秘書編集部