./I0000034

お悔やみやお供えに贈られるお花は、故人の魂を慰め、ご遺族の気持ちを癒してくれるようなお花を贈ることが大切です。
いざ贈るとなると、どのようなタイミングでとのようなお花を贈っていいのか迷ってしまう方も多いと思います。
お悔やみやお供えのシーン別におすすめのお花を紹介しています。ぜひ参考にしてみてください。

  • 枕花に贈るおすすめアレンジメント

    枕花は、お通夜前から故人の枕元に飾り、納棺までずっとお供えするお花です。
    ご親族や特に故人と親しかった方がお通夜前までに贈るのが一般的です。哀悼の気持ちから贈られるもので、大きなお花ではなく控えめなアレンジメントがおすすめです。


  • 命日に贈るおすすめアレンジメント

    命日とは、故人が亡くなった月日をさす「祥月命日」、故人が亡くなった日のみをさす「月命日」があります。どちらの命日も故人を偲びお供えのお花が贈られます。
    一般的には白系のお花を贈りますが、最近は故人を偲びお好きだった色を入れて贈られることも多くみられます。ご遺族をいたわる気持ちも込めて、あまり派手になり過ぎないように注意しましょう。


  • 法事に贈るおすすめアレンジメント

    四十九日や一周忌、三回忌など節目に、故人を偲び贈るお花です。
    一般的には、派手な色合いのお花は避け、四十九日までは白いお花、それ以降は淡い色のお花が入っても良いとされています。
    ご自宅にお届けの場合は、法事前日の午後に届くように手配するのがおすすめですが、ご家族が法事の準備などで忙しくされていることもありますので事前にお届日時を確認しましょう。


  • お盆(新盆)に贈るおすすめアレンジメント

    ご先祖様を供養し、亡くなられた方を偲ぶ大切な行事です。
    お盆にお供えするお花は、風習により違いがあり一概にはいえませんが、やはり白でまとめたものが基本です。白を基調に淡い紫などの薄い色のものを入れてまとめたお花もおすすめです。


  • お彼岸に贈るおすすめアレンジメント

    春分の日、秋分の日を中心に前3日と後3日の計7日間をお彼岸といいます。
    お彼岸に贈るお花は、彼岸の入りの午前中までに贈ることをおすすめしていますが、遅くても彼岸の中日までに届くように手配しましょう。
    初めてのお彼岸で法要が行われる場合は、前日に届くように手配するのがおすすめです。
    お彼岸に贈るお花も地域により違いはありますが、基本は白です。しかし、故人を偲び故人のお好きだった色やお花をお贈りしてもよいでしょう。


    次へ

このまとめ記事に関連するタグ

関連するまとめ記事

新着まとめ記事

キュレーター紹介

花秘書編集部