./I0000047

お世話になった方や親しかった方へのお悔み・お供えには、故人を偲ぶ思いを込めてお花を贈りましょう。一般的に、お悔み・お供えには白系のお花が贈られます。また、バラのようなトゲのあるお花はタブーとされているので、白いバラはNGです。
葬儀、法要などのそれぞれの場面ごとのしきたりも踏まえて、オススメのお花アレンジを紹介します。

  • 枕花としてもおすすめのホワイト&グリーンのアレンジメント

    一般的に、通夜・葬儀の場では参列者は花を持参する必要はありませんが、特に親しいご友人などへの葬儀には、故人の枕元に飾るための枕花として、お花を持参しても良いでしょう。枕花としては、あまり大き過ぎないサイズの、そのまま置くことができるバスケット入りのアレンジがおすすめです。白一色だけでは寂しいという場合は淡く薄い色目のお花を加えると良いでしょう。


  • 初七日~四十九日におすすめの白&薄ピンクのアレンジメント

    都合があり葬儀に参加できなかった場合などは、初七日から四十九日までの間にお悔みのお花を贈ることも可能です。花束よりも、そのままご自宅に飾ることのできるアレンジメントが良いでしょう。また、葬儀が終わって寂しい思いが増してくるこの時期のご遺族の方を慰めるという意味では、白一色よりも薄いピンク色などの明るいお花を加えたアレンジがおすすめです。


  • 命日のお供えにおすすめの黄ユリ&白のアレンジメント

    命日にはご遺族の方は法要でお寺やお墓などに出かける場合が多いので、お供えのお花はできれば命日の前日までに届くように手配しましょう。品格のある黄ユリを中心に白色でまとめたアレンジは、故人を偲ぶ命日のお供えにぴったりです。派手すぎない淡い色であれば、ピンクやブルーなど、故人が好きだった色を加えたアレンジにしても良いでしょう。


  • 法要におすすめの白ユリ中心のボリュームのあるアレンジメント

    一周忌などの法要の場面でも、白色を中心としたアレンジが贈られます。法要を自宅ではなくお寺で行う場合は、花束、アレンジなどどのような形で贈れば良いか、事前にお寺に確認しておいたほうが安心です。亡くなってすぐの一周忌は白色中心のお花が好まれますが、三回忌など徐々に時間が経つにつれ、明るい色のお花を取り入れるケースもあります。


  • お悔み・お供えにも最適な、凛とした佇まいの白胡蝶蘭

    胡蝶蘭と言えばお祝い事で贈られるイメージがありますが、お悔み・お供えのお花としても贈っていただけるお花です。凛とした美しい佇まいが個人を偲ぶ花として好まれる胡蝶蘭は、鉢植えタイプなのでそのまま飾ることができます。また、胡蝶蘭は寿命が長く、お手入れも難しくありませんので、ご遺族の手を煩わすことなく美しい花を長く楽しむことができます。


    次へ

このまとめ記事に関連するタグ

関連するまとめ記事

新着まとめ記事

キュレーター紹介

花秘書編集部